新しいホームページ

只今、新ホームページへ移行中

THE EPITOME OF CLASSIC ELEGANCE

至高のクラシックカーを貴方に

 WAKUIが贈る
自動車文化と古き良き技術の競演

THE ORIGIN

蘇る往年の輝き

 M&K WAKUIは「くるま道楽」の名のもとに、現在では入手困難となった貴重なクラシックカーを、新車として送り出された時代に限りなく近い状態に戻す。あるいは「経年美化」という考えのもと、悠久の年月の経過を感じさせる雰囲気を保ちつつ、軽快に走ることのできるコンディションで販売することを目的としています。

また、次世代の自動車文化継承者とともに歩むべく、良き道標となるような車両のご案内も行っていきたいと思っております。

いっぽう新しく設立された「ブリストル研究所」は、知られざる名車「ブリストル」を取り扱う、英国内以外ではおそらく唯一のスペシャリストです。

弊社では車両の販売や修理だけでなく、イベントやツアーの企画・運営にも積極的に参画。多くの愛好家の皆さまと手を携え、自動車文化の素晴らしさを伝えていきたいと考えております。

 一台一台が個性溢れるインベントリーを
じっくりとご覧ください

BRISTOL INSTITUTE

ブリストル研究所

THE UNKNOWN

知られざる英国の名車

「くるま道楽」を創業して35年、そして「ワクイミュージアム」を開設して15年。後半生を賭けて、のべ600台のロールス・ロイス/ベントレーを販売してきた私が今、最後に掘り下げてみたいと思った車がブリストルでした。

私のブリストルへの探求は、自動車評論家の故・川上完さんのブリストル406を、ご遺族たってのご希望によりお引き受けしたことから始まりました。

ブリストルについて、私自身は英国の通人向け高級クーペとして、あくまで名前だけは存じ上げていましたが、そのブランドの全貌や歴史までは知りませんでした。しかし今になって調べてみると、「ブリストル航空機製造会社」の三代目当主、ジョージ.S.M.ホワイト卿による、個人プロジェクトに近いかたちの事業計画から生まれた車と分かりました。

そして、彼が目指していたのは航空機の技術を活かした「小さなベントレー」であったことも、海外の書物から学ぶことができました。

創業者の思いは生産車によく反映されている。そのことが、ブリストルにも言えるようです。 英国ならではの高級でパーソナルな、そして生産台数の少ないブランドでありながら、現代におけるクラシックカーのバブル的投資の影響を受けていない。そんな知られざる名車が、特に自社製の6気筒エンジンを搭載したブリストルと考えています。

そのかたわら、ル・マン24時間レースでクラス優勝を2年連続で勝ち取る実力を持ち、少量生産で広告活動も行わなかった英国コニサー向けのパーソナルカーなのです。

私は、英国以外では唯一ではないかと思われるブリストル専門店を、最後の仕事にしたいと考えています。この知られざる車たちを乗り継いでゆく後継者を探すつもりで、これまでも事務所にしていた文京区弥生に「研究所」を銘打ったスペシャルショップを開きました。屋号は「ブリストル研究所」。お客さまとともにブリストルを研究しながら日本に広めてゆくことを、唯一最大の目的としています。

この知られざる名車を愛する同好の士に出会い、クラブハウスのような雰囲気の、小さな温かみのある店をしたいと思っています。

かつて私がヴィンテージ・ベントレーの愛好者を日本で増やしたように、ブリストルというブランドが歴史に埋もれないように、東洋の端でも見つめている人間がいる。ポツンと小さく灯される、遠い灯台のような存在でありたいと思っています。

涌井 清春

航空機製造会社が生み出した
最高精度の高級ツーリングカー

ブリストルは、イギリスの航空機製造会社を母体として、第二次世界大戦後に自動車生産を始めたメーカーです。時の社主、ジョージ・スタンレー・ホワイトが自動車生産を提案。2リッタークラスでありながら、ベントレーにも匹敵する高級車を生産し、改良していくことを基本方針としました。

戦前のBMWで名を馳せた設計者、フリッツ・フィードラーの手掛けたブリストル400から410までの各モデルは、同時にブリストル航空機のテクノロジーも生かされた極めて高品質なプロダクトとして、真に鑑識眼を持った通人たちのみに知られてゆくことになります。

ブリストル研究所は、このブリストルの名車を扱い、同好の士に出会える場を提供したいと考えております。

航空機製造会社が生み出した
最高精度の高級ツーリングカー

ブリストルは、イギリスの航空機製造会社を母体として、第二次世界大戦後に自動車生産を始めたメーカーです。時の社主、ジョージ・スタンレー・ホワイトが自動車生産を提案。2リッタークラスでありながら、ベントレーにも匹敵する高級車を生産し、改良していくことを基本方針としました。

戦前のBMWで名を馳せた設計者、フリッツ・フィードラーの手掛けたブリストル400から410までの各モデルは、同時にブリストル航空機のテクノロジーも生かされた極めて高品質なプロダクトとして、真に鑑識眼を持った通人たちのみに知られてゆくことになります。

ブリストル研究所は、このブリストルの名車を扱い、同好の士に出会える場を提供したいと考えております。

1953 Gray

Bristol 401

シックなグレーに彩られた“ブリストル401”は、1949年に発表されたブリストル401は、400の後継となったモデルです。ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。

1960 Silver

Bristol 406

ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。

1968 Green

Bristol 410

1967年に誕生したブリストル410は、初のクライスラーV8搭載モデルである“407”から、“408”および“409”を経て発展したモデル。V8ブリストルの第一作“407”から搭載された北米クライスラー製“Aスモールブロックユニットは、1965年以降の408マークIIに搭載された5211cc318立方インチ)の排気量を継承しています。

1953 Gray

Bristol 401

シックなグレーに彩られた“ブリストル401”は、1949年に発表されたブリストル401は、400の後継となったモデルです。ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。

1960 Silver

Bristol 406

ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。ブリストル6気筒エンジンは400時代から5Hpアップの85Hpとなり、空力効率の高さも相まって、当時の2リッター級ツーリングカーとしては世界屈指の高性能車となりました。

1968 Green

Bristol 410

1967年に誕生したブリストル410は、初のクライスラーV8搭載モデルである“407”から、“408”および“409”を経て発展したモデル。V8ブリストルの第一作“407”から搭載された北米クライスラー製“Aスモールブロックユニットは、1965年以降の408マークIIに搭載された5211cc318立方インチ)の排気量を継承しています。

M&K WAKUI だからできる
自動車文化の継承と名車の提供

M&K WAKUIは他社にはない独自の技術や施工方法を用いて、お客様の要望に応じて最高品質の名車を提供しています。また、世界中から貴重な車両を集め、それら自社工場で復元しているため、他社にはない貴重な車両が揃っています。これがM&K WAKUIが他社と異なる特徴の一つであり、お客様から高い評価を得ている理由でもあります。

M&K WAKUIにご興味をお持ちいただき
誠にありがとうございます。

当社について、車両やサービスに関するお問い合わせ、
ご要望などございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

お客様のご希望に添えますように、誠心誠意対応いたします。